初午


初午とは『はつうま』と読み、二月の最初の牛の日を指し、稲荷の縁日です。

さて、幡ヶ谷の清岸寺に『瘡守稲荷大明神』(かさもりいなり)が祭られているのをご存じでしょうか?
写真の通り、かわいい稲荷ですが、ここで明日、初午祈願が午前十一時より行われます。

本年の『無病息災』『家内安全』『商売繁盛』等を皆様と一緒に祈願いたしましょう。

講元 下嶋 みちお

 

100131_1355~02.JPG

『瘡守稲荷大明神』(かさもりいなり)

100131_1356~02.JPG 

100131_1356~01.JPG

 

Leave a comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です