防災の日2010年9月1日 in 1)日記/地域活動など / 5) 区政報告/みちおニュース 1923年9月1日、87年前の今日の正午頃、関東大震災が起きました。 東京は崩壊し、二次被害で東京の4割が焼失しました。死者数は10万人とも言われています。 その経験を風化させない為にも、毎年9月1日に日本中で「防災訓練」が行われます。 渋谷区でも代々木公園で大規模な訓練が行われ、また幡ヶ谷・笹塚地区では、町会毎の訓練のあと、笹塚中学校に集合し訓練の総括をしました。 災害から身を守るのは自身で守るのが基本ですが、普段からの備えが大事だと防災の日にちなんで考えてみましょう。