昨日と今日、笹塚小学校で創立90周年記念展覧会が開催されました。
1年生の釘をいっぱい使った『クギちゃん』、
2年生のペットボトルに紙粘土を薄く貼って作った『二人がいる場所』
3年生の粘土を焼いて作った『はじめての焼きもの』
4年生のカーテンに穴を開けて作った『光のカーテン』〔写真〕↓
5年生の『げんきのでるでんき』〔写真〕↓は言葉も良かったです。
6年生はコラージュという、写真に手を加えてまるで別のものに仕上げ、いろいろな作品を生み出しています。
さらに薄い鉄板での工作品かと思ったらダンボールでの工作品〔写真〕!騙されました。
さすがに6年生でした。
それぞれ素晴らしいのですが、『祝賀花絵巻』〔写真〕は全校共同作品で、色紙を使って季節のお花を作ることに挑戦し、この作品になりました。
最高です。ご指導頂いた先生方、
お疲れ様でした。