笹塚・幡ヶ谷地区商店街ブロック会議


 本日は「笹塚・幡ヶ谷地区商店街ブロック会議」が開催されます。

 

そもそも渋谷区には58の商店街が渋谷区商店街連合会に所属しており、会長、及び副会長で各種の委員会を運営しております。また、区を6つのブロックに分け、それぞれのブロックでブロック長を筆頭にブロックでの活動をしております。

 1.渋谷駅を中心とした中央ブロック

 2.恵比寿、広尾、代官山ブロック

 3.原宿,外苑、千駄ヶ谷ブロック

 4.代々木八幡、上原ブロック

 5.本町、初台ブロック

 6.笹塚、幡ヶ谷ブロック(当ブロックを第6ブロックとも呼ぶ)

 

 笹塚・幡ヶ谷地区商店街ブロックではいろいろな事業を行っております。

平成11年に開設した「ささはたドッとこむ」のHP事業、つい先日終わった5年目になる「ささはた感謝祭」は、冊子『ささはた』や人力車を笹塚、幡ヶ谷に持って来たりと毎年秋に事業を行っています。そして今春始めた「ささはたポイント」事業、ブロックの結束がいろいろな事業を行える原動力になっていると思います。

 

 この結束は「このままでは」という危機感と最大公約数でものごとを決める、判断力ではないでしょうか。

 

20080830_019

Leave a comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です